2019年宝塚記念出走馬で、穴馬の特徴に符合した馬、宝塚記念の穴馬候補をランキングの備考欄へ更新。
[最強]競馬ブログランキングへ←50位くらい
毎週ご購読頂きましてありがとうございます。
「馬体診断&重賞データ」のさとよしです。
今回は宝塚記念出走馬の取捨のポイント、宝塚記念人気薄出走馬の馬体考察などをお届けします。
次回は、ラジオNIKKEI賞もしくはCBC賞の穴馬をお届けする予定です。
ブログでは無料穴馬をお届けしていません。
前回、無料メルマガ(←クリック)とLINEでお届けした無料穴馬配信は2頭とも馬券に。
マーメイドS無料穴馬7番人気サラスが勝利し、エプソムカップの無料穴馬7番人気サラキアが2着に。
読者の方からTwitter(←アカウント)にて的中報告(←こちら)を頂戴しました。
心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
[宝塚記念 取捨のポイント]
キセキ:枠、脚質、コースなど、割引材料が少ない馬。
レイデオロ:条件はほぼベスト。海外遠征帰りでどれだけ調整できているかが焦点。
アルアイン:コースは合うが、1ハロンの距離延長が課題。
リスグラシュー:小回りコースの適性ではやや劣る。ペースが上がれば。
エタリオウ:瞬発力が要求される条件よりは合う。走天皇賞(春)が負け過ぎな点が気になるところ。
スワーヴリチャード:能力的にはまだピークの状況。ペースが落ち着く可能性があり、スムーズに先行できる内枠の方が望ましかった。
マカヒキ:前走大阪杯で復調をアピール。展開が向いていれば際どかった。間隔が空いている点から余裕残しがないかがポイントになる。
クリンチャー:条件は合う。前でのレースの方が持ち味が生き、ペースが落ち着けば追い風。鞍上がどう乗るか。一雨欲しかったが。
スティッフェリオ:能力的には劣り、大阪杯から成長があればという印象。好走があるとすれば、ペースが落ち着いて展開の恩恵を受ける、想定以上の資質を有しているというケース。
ノーブルマーズ:昨年3着と好走したが条件は合う。昨年もやや重であったが、道悪の方がいい馬でお湿りが欲しいところ。
ショウナンバッハ:前走エプソムカップは4着も前有利の流れでペースが上がっていればより際どかった。能力的な衰えはなさそう。調教はさして動いていなかった。
タツゴウゲキ:距離、コースともに合う。1年ぶりのレースで、能力の衰えがないかも懸念材料。
無料メルマガ(←クリック)では、無料穴馬、調教推奨馬、G1レース出走馬の取捨のポイントと人気薄の出走馬馬体考察をお届けしています。
Twitter(←アカウント)でもたまに無料で穴馬をお届けしていますのでフォローしておいてください。
無料穴馬と調教推奨馬は、無料メルマガ(←クリック)とLINEでお届けしています。
日本ダービーは12番人気ロジャーバローズが勝利。
ユニコーンS8番人気ヴァニラアイス、エプソムカップ11番人気ショウナンバッハ、安田記念13番人気グァンチャーレはいずれも4着と惜しい結果でした。
[宝塚記念人気薄出走馬馬体考察]
ノーブルマーズ
ジャングルポケットは東京のG1レースを2勝しているが、産駒には中山などに適性のあるパワータイプの馬が多い。
デビュー前の馬体写真を見ると、ジャングルポケット産駒のオウケンブルースリと似ており、長距離に適性を感じさせた。腹のラインからも長い距離が合い、3000m以上の距離も全く問題ないはず。
前でのレースが合い、控える形になるとスローの瞬発力勝負になると厳しい。走法を見ると道悪は悪くなく、2018年の宝塚記念で3着と好走しているが、馬場の悪化が追い風になったか。
近走結果が出ていないが、昨年よりも成長を感じさせる。前でレースをした方が持ち味が生きる。お湿りが欲しかったが。
スティッフェリオ
上半身と下半身の筋肉量のバランスから中距離の方がいい。
決め手で勝負をするというタイプではなく、上がりの速いレースはあまり合わない。
脚質的な面から小回りコースの流れの方が合うか。道悪に関しては何とも言えない。
小回りコースの方がよく、平坦コースが合う点からもローカルのハンデ重賞で活躍していくかもしれないが、馬体を見る限り別定戦の重賞でも通用しえるとお伝えしてきた。
前走大阪杯は距離、コースなど条件は悪くなく、展開も向いたが、力負けという感があった。そこから成長や良化が欲しい。
クリンチャー
心肺機能が高く、胴が長めで距離は2000m以上が合い、3000mも問題ない。跳びが大きい馬ではなく、蹄の形からも道悪は問題ないはず。
体型はそれほど似ていないが、同じディープスカイ産駒のスピリッツミノルとイメージが重なり、父の影響が出ているか。
2着と好走した菊花賞では10番人気と評価が低かったが、完成度で劣った皐月賞で悪くないレースをしている点や、距離が延びてパフォーマンスを上げる可能性が高い点などから自信の穴馬に推した。
ただ、菊花賞では道悪の長距離という特殊な条件が合い、勝利した2018年の京都記念もレイデオロが掛かった点、アルアインが距離が長かった点などに助けられており、モズカッチャン、クロコスミアといった馬も状態がよくなかった。
能力的には、G1馬が6頭出走しており下位に位置する。
2018年の天皇賞(春)では本格化していたレインボーラインと、地力が高かったジャパンカップ勝ち馬のシュヴァルグランの後塵を拝し3着という結果。
その後結果を残すことが出来ていないが、海外で通用しえるほどの能力はなかった。
前走の天皇賞(春)では後方からレースをすすめて持ち味が生きなかった面もあるが、三浦騎手に変わってから控えるレースをしており、今回も同じ鞍上である点は懸念材料。
タツゴウゲキ
持続力タイプに出ている。手脚や胴の長さは水準で、コースは問わないはず。坂のあるコースも問題ない。
距離は2000m近辺がいい。走法を見ると道悪はあまりよくないと感じたが、蹄の形状を確認するとこなすかもしれない。
馬体に破たんはないが、長所があまりない。
2200mという距離、内回りコースともに合い、坂のあるコースにも対応可能。
馬体を見る限り強調材料が乏しく、今回は相手が揃っている。1年ぶりのレース、能力の衰えがないかという点が焦点だが。
ショウナンバッハ
キタサンブラックの半兄で父はステイゴールド。胴が長く比較的シャープなつくりをしており、父の影響が出た体型をしている。
首の高さや肩の角度を考えると2000mがベストか。
2018年の中日新聞杯では12番人気と評価が低かったが2着と好走。ベストの条件で、ペースが上がって決め手が生きる流れも追い風になった。くわえて、調教の動きも抜群で本命に推した。
前走エプソムカップでは11番人気と評価が低かったが、条件が合った点などから穴馬に推した。しかし、ペースが落ち着いたため4着までという結果。ペースが流れていれば際どく、まだ重賞で通用しえる能力がある。
※ 下記はLINEやTwitterのDMでお届けした無料穴馬
マーメイドS 7番人気1着 サラス
エプソムカップ 7番人気2着 サラキア
京都新聞杯 11番人気1着 レッドジェニアル
アーリントンカップ 7番人気2着 カテドラル
阪神牝馬S 9番人気3着 ミエノサクシード
ダービー卿CT 7番人気3着 マイスタイル
中山牝馬S 5番人気1着 フロンテアクイーン
弥生賞 8番人気1着 メイショウテンゲン
チューリップ賞 7番人気3着 ノーブルスコア
オーシャンS穴馬 7番人気3着 ダイメイフジ
きさらぎ賞 7番人気3着 ランスオプラーナ
愛知杯 8番人気1着 ワンブレアウェイ