毎週ご購読頂きましてありがとうございます。
「馬体診断&重賞データ」のさとよしです。
今回は根岸ステークスの人気薄出走馬の馬体考察と買い材料、過去根岸ステークスで人気薄で走った穴馬の特徴をお届けします。
根岸ステークスの穴馬探しの参考となれば幸いです。
先週の調教推奨馬はAJC杯でラストドラフトが3着と好走し、道悪でなければ勝ち負けまであったと思います。
調教推奨馬に関してはLINEをご覧ください。
無料穴馬に関しても無料メルマガ(←クリック)とLINEでお届けします。
根岸ステークスの穴馬に関してですが、YouTubeでも情報を更新しましたのでご覧になってください。
根岸ステークス 2021 穴馬動画
YouTubeでは「根岸ステークス 2021 穴馬候補 人気馬は不安材料あり 有料情報を一部お届け」を更新。
高評価(いいね)が多ければまた動画をお届けしていきますので、高評価のクリックをお願いします。
YouTubeでは期間限定の動画もお届けしています。
見逃さないようチャンネル登録(←クリック)しておいてください。
根岸ステークス 2021 人気薄の買い材料
ワンダーリーデル
ストームキャット系の馬は、芝・ダート両方で走る馬や、坂のあるコースに強いパワータイプ、1600m以下の距離が合う馬が多い。
直線が長いコースの東京は合い、1600mで結果を残しているが、1400mの方が合う。今回条件はベスト。
デザートストーム
前走オープンを勝利した際、ハンデ戦で55キロと斤量が軽かったが、能力的に底を見せていない。
ブルベアイリーデ
かなり成長力のあるタイプで能力的にはまだまだ衰えていない。東京コースでも結果を残している。
ダイメイフジ
3走前のカペラSでは4着と好走しており、前走オープンのカーバンクルSでも57キロを背負って2着と好走しているが、状態を上げている。
サクセスエナジー
2020年になってからはさらに筋肉量が増しており成長を感じさせた。能力的にピークの状況にはある。57キロだが問題ない。出来に関しても申し分ない。
ヤマニンアンプリメ
1400m以下で結果を残しており条件は悪くない。3走前のプロキオンSでは牝馬で56キロ(牡馬換算58キロ)を背負って3着と好走している。
近走結果が出ていないが、上向いていれば。
スマートダンディー
前走オープンのギャラクシーSで2着と好走しており勝ち馬より斤量が2キロ重かった。
7歳という年齢や近走でそれほど結果が出ていないことが嫌われて人気が落ちているようであれば。
根岸ステークス 2021 穴馬の特徴
○ 2016年根岸ステークス:10番人気3着グレープブランデー
やや重で行われ、例年よりもかなり時計の速い馬場が追い風に。
8歳で58キロを背負っていたが、3走前のエルムSで2着と好走していた。
○ 2015年根岸ステークス:15番人気3着アドマイヤロイヤル
距離、コースとも合い、芝でも結果を残しているが、ベストの条件であった。
南部杯もそうであったが、ムラがある馬で、大敗した後でも巻き返してくることが多く、見限ることが出来なかった。
○ 2014年根岸ステークス:8番人気2着ノーザンリバー
比較的厳しいペースを先行して押し切って勝利するなど内容のあるレースを見せていたが、何故か人気がなかった。
○ 2013年根岸ステークス:10番人気3着セイクリムズン
有料メルマガで穴馬推奨。調教でも動いており状態もよかった。
○ 2012年根岸ステークス:9番人気2着トウショウカズン
前々走1600万条件、前走OP特別と連勝中にもかかわらず人気がなさ過ぎたが過小評価の典型。
○ 2011年根岸ステークス:10番人気3着ダイショウジェット
ベストの条件で調教でも動いていた。
近走は大敗続いていたが距離短縮が大きなプラス要因であった。
ムラ馬でいつ走るかわからない部分があり、人気薄で走ることが多い馬でもある。
○ 2010年根岸ステークス:11番人気1着グロリアスノア:
東京のダートで2-1-0-0と結果を残していたが、やはりコース適性が最大の好走要因。
○ 2009年根岸ステークス:7番人気3着セントラルコースト:
D1400mでは4-1-0-2と安定した成績を残していた。
馬場が悪化したダートで2勝しており、重馬場で行われたことも好走要因。
前走で結果を残しており、条件も合う。予想オッズでは人気がないが、その評価であれば狙いたい。
○ 2008年根岸ステークス:5番人気2着タイセイアトム
前走重賞勝利も斤量が54キロで、距離延長も懸念されていたが対応。
57キロを背負うも、馬場が悪化してそれほどスタミナが要求されなかったことが好走要因。
○ 2007年根岸ステークス:11番人気1着ビッググラス
前走芝の重賞レース京都金杯で大敗も、前々走1600万条件のダート戦をトップハンデの57.5キロを背負って勝利しており、11番人気という評価は侮られ過ぎであった。
前走は敗れていたが、その前は結果を残している。巻き返す余地は十分ある。
○ 2007年根岸ステークス:12番人気3着ニホンピロサート
前走G3のガーネットSで57.5キロというハンデを背負い、0秒3差の4着と好走していることを考えると人気がなさすぎた。
良馬場ながら前半800m45秒9という速い流れで、例年よりも1秒以上速いペースとなったことが大きな追い風に。