有料メルマガ「今週1番輝いてる馬」(←クリック)の天皇賞(秋)の予想は◎△△で馬連4970円的中!!
※ 数字は左から1着、2着、3着、着外のイメージ。
◎ メイショウサムソン 30%30%15%25%
○ ポップロック 15%20%25%40%
▲ アドマイヤムーン 15%15%20%50%
△ ダイワメジャー 10%10%15%65%
△ マツリダゴッホ 10%10%10%70%
△ アグネスアーク 5%10%15%70%
△ カンパニー 5%10%15%70%
☆ チョウサン 10%10%10%70%
馬連はメイショウサムソンを軸にポップロック本線で上記の馬へ、オッズを考えてダイワメジャーは外したい。
無料メルマガ携帯メルマガ「馬体は嘘をつかない」(←クリック)では重賞の穴馬や穴馬データをお届けしています。
[各馬の考察]
メイショウサムソン
腹袋や胸前の筋肉など瞬発力よりもパワーや持続力で勝負するタイプで、中山や阪神の内回りが合う。
そして肩の角度や胴の短さから長距離よりも2000mから2400mが最も力を出せる距離。重賞データからもペースが上がり、スタミナや持続力を生かせる流れになった方が力を発揮できる。
昨年春の活躍は時計のかかる馬場状態に助けられたもの。過去のレースと比較して時計は遅い。
適性の劣る東京競馬場で行われたダービーはやや重の馬場での優勝。
血統も父オペラハウス、母の父ダンシングブレーヴともに時計がかかる芝で競馬が行われるヨーロッパの中長距離馬で、道悪を走るために産まれたような血統といえる。
同じオペラハウスを父にもつテイエムオペラオーも、適距離より短い天皇賞(秋)の勝利などは荒れた馬場を味方につけてのものだった。
時計がかかる馬場状態のレースで強いという裏づけになるだろう。馬体も全体的なフォルムや蹄の形もそれを物語っている。
前走アドマイヤムーンに惜敗したが、超ハイペースを先行したこの馬の方が、強い競馬であった。
先週の調教は重心低く首の使い方などからやる気を感じさせ、動きは抜群。
今週も気持ちよさそうに走り、馬体に無駄なものがつかず、休み明けだが状態は申し分ない。
アグネスアーク
肩とつなぎの角度が立っており、ベストは1600m1800mでペースが落ち着いた方がいい。
調教は自分でやめようとする癖があり、いまひとつという印象だが、馬体はフックラとしながらも無駄がなく、毛ヅヤもよく前走に引き続き良好。
カンパニー
調教の動きは勢いがあり、かなりのいい内容。前走時もよかったがそれに比肩する出来。
手脚が長く、つなぎも寝ており広いコースの方が合うタイプで距離は1600mから2000m。そのため、跳びが大きく道悪はマイナスになる可能性も。
有料メルマガ「今週1番輝いてる馬」(←クリック)では毎週1~2レース、馬体診断で推奨馬と馬券に直結する重賞データをお届けしています。
無料メルマガ携帯メルマガ「馬体は嘘をつかない」(←クリック)では重賞の穴馬や穴馬データをお届けしています。
「競馬予想 馬体診断&競馬、重賞データで予想」←トップページへはこちらから
コメント