京都大賞典 予想

京都大賞典 予想 2018 傾向

更新日:

京都大賞典と毎日王冠の穴馬候補をブログランキングへ更新。

の備考欄へ更新。順位は110位くらい

の備考欄へ更新。順位は80位くらい

 

毎週ご購読頂きましてありがとうございます。

「馬体診断&重賞データ」のさとよしです。

今回は京都大賞典の傾向をお届けします。

セントウルステークス7番人気3着グレイトチャーター、新潟2歳ステークス8番人気3着スティルネスなどが馬券に絡みましたが、久しぶりに穴馬をお届けさせて頂きます。

毎日王冠の穴馬は無料メルマガ「重賞激走穴馬!!」でお届けします。

LINEでもご覧頂けます。

京都大賞典の穴馬をお届けする場合も無料メルマガでお届けします。

読者の方から穴馬の的中報告(←こちら)を頂戴しました。

 

[京都大賞典 2018 傾向]

※ データは表記がないものを除き、過去10レースを対象に編集しています。

○ 京都大賞典・レースのポイントと概要

かつてはテイエムオペラオー、ナリタトップロード、ヒシミラクルなどG1を勝っていた一流馬の参戦が毎年のようにみられ、秋のG1へ向かう古馬にとって王道のレースであった。

また、セイウンスカイ、シルクジャスティスといった活きのいい3歳馬の参戦がみられた。

2004年から2012年頃は海外遠征をする馬や、宝塚記念、札幌記念からぶっつけで天皇賞(秋)へ出走する馬が出ていることが影響しているためか、ややメンバーのレベルが落ちている印象があった。

近年になり、シュヴァルグラン、キタサンブラック、ラブリーデイ、ゴールドシップといった一流クラスの参戦がみられ、またレベルの高さを取り戻している。

過去10年の連対馬の人気をみると、連対馬20頭のうち14頭が1~4番人気の馬で、人気サイドで決着するケースが多い。

最も荒れたのは、11番人気ヒットザターゲットが勝利し、7番人気アンコイルドが2着に入った2013年で、馬連は9万馬券という大波乱になっている。

○ 京都大賞典・コースが及ぼす影響

最初のコーナーまで直線を通り、充分な距離があるため、枠の影響は少ないと考えられる。

近年のレース時計、前半1000mのタイムと後半800mのタイム、およびラップタイムをみると、過去10年のうち2012年と2009年を除いた8レースが12頭以下のレースで行われており、少頭数も影響してか前半800mのペースは48秒台より遅い流れとなる。

また、ラップをみると、最後の4ハロン目から流れが速くなり、11秒台近辺で推移することが分かる。

連対馬の脚質をみると、後方からレースをすすめる馬もきている。

連対馬20頭のうち12頭に2400m以上の距離で勝利もしくは重賞連対があった。

○ 京都大賞典・実績と臨戦過程

年齢的な偏りはなく、晩成の馬も多い長距離戦らしく6歳以上の馬でも結果を残している点は特徴といえる。

牝馬もきているが、出走頭数が少ないためあまりにあてにはならない部分がある。

連対馬の実績をみると、重賞はもちろんG1レースで実績のある馬が半数を超える。

G1連対…8頭
G2勝利…3頭
G3勝利…5頭
重賞連対…2頭
OP特別勝利…1頭

2017年2着トーセンバジルは重賞3着があっただけで上記の実績に該当しなかったが、OP特別勝利の1頭も後に天皇賞(春)を勝つビートブラック(2011年2着)で、能力がないと厳しいレース。

G1レースで連対していた馬8頭のうち、勝利していた馬が5頭いる点をみると、このレースも毎日王冠と同様にG1レースに準ずるレースであることが分かる。

連対馬の前走をみると、やはり実績馬が強いレースであるため、宝塚記念をつかわれていた馬が目立ち、天皇賞(春)から参戦するケースもみられる。

 

穴馬や危険な人気馬の特徴などより詳細な傾向は無料メルマガ「重賞激走穴馬!!」でお届けしています。

-京都大賞典 予想
-, , ,

Copyright© 馬体予想 穴馬予想 , 2024 All Rights Reserved.