小倉記念 予想

小倉記念 2021 穴馬予想 追い切り情報 人気薄の買い材料 

更新日:

毎週ご購読頂きましてありがとうございます。

「競馬予想 馬体診断&重賞データ」のさとよしです。

調教推奨馬はLINE(←クリック)でご案内しています。

函館記念は14番人気アイスバブルが2着に、目黒記念は15番人気アドマイヤアルバが3着に好走。

LINEでは無料穴馬もお届けしています。

 

今回は2021年小倉記念人気薄の穴馬の買い材料や、過去小倉記念で走った穴馬の特徴をお届けします。

小倉記念の穴馬探しの参考となれば幸いです。

読者の方から、Twitter(←アカウント)へ的中報告(←こちら)を送って頂きました。

ありがとうございました。

Twitterでは、馬券のヒントなどをお届けしています。

 

 

 

2021 追い切り情報 調教推奨馬

函館記念は14番人気アイスバブルが2着に!!

目黒記念は調教推奨馬15番人気アドマイヤアルバが3着に。

※ 下記は無料でお届けした2021年の調教推奨馬

レパードS1着 メイショウムラクモ
レパードS3着 レプンカムイ
クイーンS3着(8番人気) サトノセシル
クイーンS1着 テルツェット
アイビスSD1着 オールアットワンス
函館記念2着(14番人気) アイスバブル
中京記念1着 アンドラステ
函館2歳ステークス2着 カイカノキセキ
七夕賞1着 トーラスジェミニ
宝塚記念3着 レイパパレ
エプソムカップ1着 ザダル
函館スプリントステークス1着 ビアンフェ
函館スプリントステークス2着 カレンモエ
安田記念1着(8番人気) ダノンキングリー 
目黒記念3着(15番人気) アドマイヤアルバ 
平安ステークス1着 オーヴェルニュ
NHKマイルカップ3着 グレナディアガーズ
青葉賞3着 レッドヴェロシティ
皐月賞2着(8番人気) タイトルホルダー
マイラーズカップ1着 ケイデンスコール
阪神牝馬ステークス1着 デゼル
大阪杯1着 レイパパレ
ダービー卿チャレンジトロフィー2着 カテドラル
ダービー卿チャレンジトロフィー3着 ボンセルヴィーソ
高松宮記念1着 ダノンスマッシュ
高松宮記念2着 レシステンシア
高松宮記念3着 インディチャンプ
日経賞1着 ウインマリリン
阪神大賞典3着(9番人気) ナムラドノヴァン
スプリングステークス3着 ボーデン
ファルコンステークス1着 ルークズネスト
ファルコンステークス3着 モントライゼ
フラワーカップ3着 ユーバーレーベン
中山牝馬ステークス1着(7番人気) ランブリングアレー
弥生賞1着 タイトルホルダー
弥生賞2着 シュネルマイスター
チューリップ賞1着 メイケイエール
阪急杯2着(10番人気) ミッキーブリランテ
阪急杯3着 ジャンダルム

調教推奨馬はLINE(←クリック)でご案内しています。

 

小倉記念 2021 無料穴馬


無料穴馬はLINE(←クリック)でお届けしています。

※ 下記はお届けした2021年の無料穴馬

CBC賞 8番人気1着 ファストフォース
鳴尾記念 8番人気1着 ユニコーンライオン
皐月賞 8番人気2着 タイトルホルダー
桜花賞 8番人気3着 ファインルージュ
中山牝馬S 7番人気1着 ランブリングアレー
オーシャンS 6番人気3着 ビアンフェ
阪急杯 10番人気2着 ミッキーブリランテ
フェブラリーS 8番人気3着 ワンダーリーデル
共同通信杯 7番人気2着 ヴィクティファルス
日経新春杯 7番人気1着 ショウリュウイクゾ

 

小倉記念 2021 人気薄の買い材料

○ 小倉記念

ヒュミドール:距離はある程度伸びた方がいいタイプで、スタミナが要求される馬場は追い風。決め手を生かすレースで上がりがかかる条件は合う。

スーパーフェザー:いかにも小倉芝2000mは合うという体型。

モズナガレボシ:小回りコースの2000mでもある程度結果を残している。実力上位の馬が崩れれば。

アールスター:昨年10番人気で勝利したが、条件が合う点などから本命に推した。勝利した昨年より3キロ重い56キロを背負うが、他の人気下位とはそこまで能力差はない。

テーオーエナジー:時計のかかる馬場であれば追い風。

 

※ 下記は2020年

アールスター

今回条件は悪くなく、53キロは有利で、気の悪さを見せなければペースや展開次第で浮上しておかしくはない。

 

アウトライアーズ

小回りコースで差しが利く条件、上がりのかかるレースなどが結果を残せる条件。

2000mもギリギリ守備範囲。

54キロで出走できるが、近走結果が出ておらず能力的な衰えがある点をどう見るべきか。

もうひとつくらいプラス材料が欲しいが。

 

サラス

馬体を見る限り別定戦の重賞ではどうかという印象があり、好走には展開の恩恵が欲しい。

ただ、マーメイドSを勝っているがその際も斤量が51キロと軽く、今回は53キロで牡馬換算でも55キロ。

54キロ55キロであれば厳しかったかもしれないが、今回のメンバーであれば。

 

ロードクエスト

近走結果が出ていないが、安土城Sは得意距離の1400mということもあり勝ち馬と0秒2差という結果で、能力的に完全に終わったという感はない。

決め手が生きる条件は合うが、やはり距離延長へ適応できるかが鍵。

 

アメリカズカップ

素質は悪くなく、55キロという斤量も妥当。

近走結果が出ていない点をどう見るべき。

道悪であれば積極的に狙いたいが。

 

タニノフランケル

2019年の小倉記念では勝ち馬と0秒1差と善戦しているが、小回りコースの2000mは悪い条件ではない。

昨年は斤量も55キロとそれほど背負っていなかったが、今年も55キロでの出走できるため展開次第で通用しえる。

再度ペースが落ち着けば。

 

無料穴馬はLINE(←クリック)でお届けしています。

 

小倉記念 穴馬の特徴

 

○ 2016年小倉記念:11番人気1着クランモンタナ

自信の穴馬推奨。過去の好走馬と体型的に符合しており、ベストの条件であった。

近走の内容から能力の減退はさして感じられなかった。

 

○ 2012年小倉記念:9番人気3着ナリタクリスタル

58キロのトップハンデとともに嫌われていたが、元来持っている能力の高さが好走の要因。

小倉芝2000mの重賞レースを勝っており条件も合った。

 

○ 2011年小倉記念:15番人気2着キタサンアミーゴ

約3ヵ月ぶりのレースも休み明けはまずまず走る馬であった。

後方からレースを勧めたが前半1000m57秒1とペース上がったことが追い風に。

 

○ 2011年小倉記念:8番人気3着リクエストソング

レースをつかわれて良くなるロベルト系の馬で、前走休み明けをつかわれた効果もあった。

京都内回りコースの2000mでも勝利あり、この条件にも対応。

 

○ 2010年小倉記念:9番人気ニホンピロレガーロ

当日の芝のレースの結果をみると、内枠の馬と外枠の馬がきている極端な結果となっており、8枠18番が追い風に。

前々走OP特別を勝ち、前走は重賞で3着と勢いもあった。

 

○ 2009年小倉記念:16番人気1着ダンスアジョイ

5月以来のレースであったが、休み明けもそれなりに走る馬で、暑い時期のため休養明けもそれほどマイナスにならなかった。

 

○ 2009年小倉記念:9番人気3着クラウンプリンセス

本質は平坦コースで強いマイラーであるが、道中息が入る展開で前半1000m59秒2、後半1000m59秒1と後半の方が速い流れで、距離が持つ形に。53キロも追い風となった。

 

○ 2008年小倉記念:11番人気3着ケンブリッジレーザ

前半800m47秒4とそれほどペースが速くなかったが、勝ち馬ドリームジャーニーがまくり、前の馬を早めに捕まえにいく展開。

後方からレースをして決め手と52キロが生きる形に。

 

○ 2007年小倉記念:7番人気2着ニホンピロキース

近3走はいずれも重賞で0秒5差と善戦しており、前年もこのレースで3着と好走しているが、得意な条件に変わったことが大きなプラス材料となった。

 

○ 2007年小倉記念:10番人気3着アラタマサモンズ

前走1000万条件をしているが勢いがあり、斤量も52キロ。前半800m47秒5とこのレースとしては落ち着いた流れとなり、先行して粘る形に。たたき3走目で上積みもあったよう。

 

○ 2006年小倉記念:9番人気3着ニホンピロキース

54キロに斤量が減ったことにくわえ、道中11秒台で推移しレコードで決着する淀みない流れとなったことも追い風に。

 

○ 2004年小倉記念:8番人気3着オースミステイヤー

当日の芝のレースは比較的外枠有利の結果が残っており、このレースも上位を6~8枠の馬が占める結果に。ダートをつかわれ続け、久々の芝のレースで敬遠されていた部分もあるがG2で3着の実績もあった。

 

○ 2003年小倉記念:9番人気3着グリーンブリッツ

やや重で行われたが、父カーリアンという血統から時計のかかる馬場に強いようで、悪化した馬場で3勝2着2回という道悪巧者。最後の勝利が1400mのレースで距離が嫌われた部分もあるかもしれないが、元々2000m以上のレースで結果を残していた。

 

※ 有料メルマガではより好走の可能性が高い穴馬、明確な傾向や穴馬のパターンもお届けしています。

 

 

小倉記念 危険な人気馬の特徴

 

2017年
1番人気で8着ストロングタイタン:体重が減り続けていたが、輸送などにより消耗があったか。
3番人気11着バンドワゴン:能力的に過大評価な感があった。
5番人気6着ヴォージュ:2番手を追走したが、決め手を生かすレースの方が合う馬でペースが上がったことも響いた。

2016年
2番人気7着サトノラーゼン:
3番人気9着アングライフェン:前走1600万条件を勝利するも、力不足であった。
5番人気5着マーティンボロ:

2015年
1番人気5着マローブルー:
4番人気6着パッションダンス:休み明けで状態が上がり切っていなかった。
5番人気12着メイショウナルト:57キロにくわえ、差しが利く馬場がネックに。

2014年
1番人気6着ラストインパクト:休み明けで馬体を細く見せ完調でなかった。57キロも影響か。
4番人気4着ニューダイナスティ:重馬場が堪えた。
5番人気7着ダコール:道悪でペースが上がった点が響いた。馬体も仕上がり途上という感があった。

2013年
2番人気6着エクスペディション:
4番人気4着ダコール:

2012年
2番人気4着ダノンバラード:
4番人気7着ミキノバンジョー:プラス12キロでやや重く、逃げるレースをしたが、1000m通過後11秒台のラップを刻む流れも厳しかった。
5番人気10着ワルキューレ:

2011年
1番人気6着ナリタクリスタル:57.5キロを背負い、マイナス8キロと体重が減っていたが、輸送が響いたか。
2番人気10着アドマイヤメジャー:後方からのレースで包まれ、脚を余した。
5番人気4着ヤマニンキングリー:

2010年
2番人気4着ナリタクリスタル:前でのレースが合い、後方からのレースとなり、持ち味が生きなかった。
3番人気7着サンライズベガ:
5番人気8着ホワイトピルグリム:

2009年
2番人気9着ダイシンプラン:
3番人気16着テイエムアンコール:
4番人気18着コスモプラチナ:ズルズルと下がり、アクシデントがあったよう。
5番人気13着ダイシングロウ:前年2着は後手を踏んだことが幸いし、逆に展開的にはまったが、前年の好走で過大評価。

 

 

無料穴馬はLINE(←クリック)でお届けしています。

 

小倉記念 傾向

近年はサマー2000が行われるようになり、出走馬のレベルが上がっている。

以前は荒れるケースもみられたが、近年は11番人気クランモンタナが勝利した2016年を除けば平穏な結果となることが多い。

ハンデが57キロを超えると人気馬もかなりの数が凡走している。

[小倉記念・コースが及ぼす影響]

枠別の連対馬頭数をみるとさして傾向はなく、小倉芝2000m全体をみても特に偏りはみられない。

以前は比較的内枠よりも外枠の馬の方がよかったようだが、開催時期が前倒しされたことにより馬場の状態が変わる。

また、小倉競馬場はスパイラルカーブになっており、3コーナーの角度が緩やかでスピードが落ちにくい構造となっているが、4コーナーは角度がきつく、ブレーキがかかりやすい。

4コーナーの角度がきつい分だけ直線の外へ進路をとる馬が増え、ばらけやすくなるが、4コーナーで逃げ先行馬のスピードが一旦落ちることも影響してか、差しが利く条件となる。

近年のレース時計、前半後半800mの時計、ラップをみると、テンの3ハロンの時計が落ち着いたレースでも、後半1000mから全てのラップが12秒0以下で推移し、前半800m47秒0近辺が水準といった流れとなる。

2011年は開幕週、2012年以降は開幕翌週に行われているため、以前よりもレース時計が速くなっており、1分57秒台で決着することが多い。

2013年はやや重ながらレースレコードで決着するという超高速馬場で、極めて特殊な状況であった。

ペースが上がりやすくスタミナが要求されるためマイラーでは厳しい条件で、過去10年の連対馬20頭のうち17頭に芝2000mのレースで勝利があった。

過去の連対馬の実績をみると、やはり小倉で結果を残している馬が高い確率で馬券に絡んでいる。

2003年1着ロサードなども小倉の芝の重賞レースで3回連対しており、それ以外の馬も2011年2着キタサンアミーゴや2010年1着ニホンピロレガーロなどのように出走自体がない馬が多く、小倉で実績のある馬や底をみせていないタイプが中心となる。

その代表的な例として、メイショウカイドウが挙げられるが、やはりこのレースでは小倉の適性、とりわけ小倉芝2000mで実績のある馬は評価を上げる必要がある。

[小倉記念・臨戦過程]

連対馬の前走のクラスとそこでの結果をみると、下級条件から参戦してきた馬も結果を残している。

以前は北九州記念で結果を残し参戦してきた馬は馬券に絡んでいたが、レース条件と開催日時が変更されたため、このレースと結果がリンクするレースはみあたらない。

連対馬の前走のレースをみるとほとんどが2000m以上の距離からの参戦で、ペースが上がりスタミナが要求されるため前走1700m以下の距離をつかわれて連対した馬は0頭。

連対馬の年齢をみると4歳から6歳馬が結果を残しているが、近年は技術の進歩のためか高齢馬も結果を残しつつある。

-小倉記念 予想
-, , ,

Copyright© 馬体予想 穴馬予想 , 2024 All Rights Reserved.