エリザベス女王杯

エリザベス女王杯 2021 穴馬予想 追い切り調教情報 体考察 穴馬と危険な人気馬の特徴と傾向

更新日:

函館記念は14番人気アイスバブルが2着に、目黒記念は15番人気アドマイヤアルバが3着に好走。

エリザベス女王杯の最終追い切り調教推奨馬を競馬人気ブログランキング(←クリック)のサイト情報へ更新

 

 

エリザベス女王杯 2021 展望

毎週ご購読頂きましてありがとうございます。

「競馬予想 馬体診断&重賞データ」のさとよしです。

天皇賞秋は3強で決着するガチガチの結果に。

エリザベス女王杯の出走予定馬を予想オッズ順に見ると下記のよう。

アカイトリノムスメ
レイパパレ
ウインマリリン
ウインキートス
ランブリングアレー
テルツェット
ステラリア
ソフトフルート
デゼル
アカイイト
クラヴェル
エアジーン
シャムロックヒル
コトブキテティス
ムジカ
イズジョーノキセキ
ロザムール
リュヌルージュ

抜けた馬やスーパーホースはおらず混戦模様ですが、3歳馬対古馬という構図に。

天皇賞秋よりは波乱の可能性も状況。

人気下位の能力レベルが低いため、人気上位に状態など不安材料がないかがポイントになると感じます。

今回は2021年エリザベス女王杯人気薄の穴馬の買い材料や、過去エリザベス女王杯で走った穴馬の特徴をお届けします。

エリザベス女王杯の穴馬探しの参考となれば幸いです。

 

エリザベス女王杯 2021 追い切り情報 調教推奨馬

[調教推奨馬]

○ 福島記念

ゴールドギア

ヒュミドール

コントラチェック

ブラヴァス

〇 武蔵野ステークス

ダイワキャグニー

テイエムサウスダン

ヒロシゲゴールド

○ デイリー杯2歳ステークス

スタニングローズ

ドグマ

○ エリザベス女王杯 一週前追い切り

一週前追い切りの情報はYouTubeでお届けします。

YouTubeのチャンネル登録(←クリック)をしておけば見逃しません。

○ エリザベス女王杯 最終追い切り

最終追い切り推奨馬は競馬人気ブログランキングのサイト情報へ更新


競馬ランキング

(ランキングの見方が分からない人はこちら(←クリック)をご参照ください)

 

 

函館記念は14番人気アイスバブルが2着に、目黒記念は15番人気アドマイヤアルバが3着に好走。

※ 下記は2021年の調教推奨馬(一週前追い切りはYouTube、最終追切はLINE or ブログでお届けしています)

アルゼンチン共和国杯1着 オーソリティ
スワンステークス3着 ホウオウアマゾン
菊花賞2着 オーソクレース
富士ステークス3着(10番人気) タイムトゥヘヴン
富士ステークス1着 ソングライン
秋華賞1着 アカイトリノムスメ
秋華賞3着 アンドヴァラナウト
府中牝馬ステークス3着(8番人気) マルターズディオサ
毎日王冠1着 シュネルマイスター
サウジアラビアRC1着 コマンドライン
オールカマー1着 ウインマリリン
オールカマー2着 ウインキートス
オールカマー3着 グローリーヴェイズ
神戸新聞杯1着 ステラヴェローチェ
神戸新聞杯2着 レッドジェネシス
ローズS1着 アンドヴァラナウト
セントウルS1着 レシステンシア
セントウルS3着 クリノガウディー
小倉2歳S1着 ナムラクレア
小倉2歳S3着(8番人気) アネゴハダ
新潟記念2着 トーセンスーリヤ
新潟記念3着 クラヴェル
札幌2歳S3着 トーセンヴァンノ
新潟2歳S3着 オタルエバー
札幌記念3着(8番人気) ペルシアンナイト
北九州記念3着 モズスーパーフレア
小倉記念3着(8番人気) スーパーフェザー
関屋記念1着 ロータスランド
レパードS1着 メイショウムラクモ
レパードS3着 レプンカムイ
クイーンS3着(8番人気) サトノセシル
クイーンS1着 テルツェット
アイビスSD1着 オールアットワンス
函館記念2着(14番人気) アイスバブル
中京記念1着 アンドラステ
函館2歳ステークス2着 カイカノキセキ
七夕賞1着 トーラスジェミニ
宝塚記念3着 レイパパレ
エプソムカップ1着 ザダル
函館スプリントステークス1着 ビアンフェ
函館スプリントステークス2着 カレンモエ
安田記念1着(8番人気) ダノンキングリー 
目黒記念3着(15番人気) アドマイヤアルバ 
平安ステークス1着 オーヴェルニュ
NHKマイルカップ3着 グレナディアガーズ
青葉賞3着 レッドヴェロシティ
皐月賞2着(8番人気) タイトルホルダー
マイラーズカップ1着 ケイデンスコール
阪神牝馬ステークス1着 デゼル
大阪杯1着 レイパパレ
ダービー卿チャレンジトロフィー2着 カテドラル
ダービー卿チャレンジトロフィー3着 ボンセルヴィーソ
高松宮記念1着 ダノンスマッシュ
高松宮記念2着 レシステンシア
高松宮記念3着 インディチャンプ
日経賞1着 ウインマリリン
阪神大賞典3着(9番人気) ナムラドノヴァン
スプリングステークス3着 ボーデン
ファルコンステークス1着 ルークズネスト
ファルコンステークス3着 モントライゼ
フラワーカップ3着 ユーバーレーベン
中山牝馬ステークス1着(7番人気) ランブリングアレー
弥生賞1着 タイトルホルダー
弥生賞2着 シュネルマイスター
チューリップ賞1着 メイケイエール
阪急杯2着(10番人気) ミッキーブリランテ
阪急杯3着 ジャンダルム

調教推奨馬はLINE(←クリック)でご案内しています。

 

エリザベス女王杯 2021 予想動画

随時更新していきます。

YouTubeのチャンネル登録(←クリック)をしておけば穴馬情報を見逃しません。

 

エリザベス女王杯 2021 無料穴馬


無料穴馬はLINE(←クリック)でお届けしています。

※ 下記はお届けした2021年の無料穴馬

神戸新聞杯 8番人気3着 モンテディオ
セントライト記念 9番人気1着 アサマノイタズラ
札幌記念 8番人気3着 ペルシアンナイト
CBC賞 8番人気1着 ファストフォース
鳴尾記念 8番人気1着 ユニコーンライオン
皐月賞 8番人気2着 タイトルホルダー
桜花賞 8番人気3着 ファインルージュ
中山牝馬S 7番人気1着 ランブリングアレー
オーシャンS 6番人気3着 ビアンフェ
阪急杯 10番人気2着 ミッキーブリランテ
フェブラリーS 8番人気3着 ワンダーリーデル
共同通信杯 7番人気2着 ヴィクティファルス
日経新春杯 7番人気1着 ショウリュウイクゾ

 

エリザベス女王杯 2021 人気薄の買い材料

エリザベス女王杯人気薄の買い材料は現在編集中。

無料メルマガでお届けします。

メルマガ詳細

 

※ 下記は2021年にお届けした考察

[エリザベス女王杯 2020 人気薄出走馬買い材料]

デゼル:フットワークが少し硬いが、馬体を見るにA級のディープインパクト産駒という印象で、牡馬相手のレースで通用するかは微妙だが、牝馬G1のひとつは欲しい馬と感じた馬。マイルより中距離の方が合う。

クラヴェル:マーメイドSで2着と好走した際、ハンデ戦で51キロという斤量であったが、前有利の展開を後方から伸びていたことを考えると内容は悪くなかった。逃げ先行馬が多いがペースが極端に上がるケースとなれば。

シャムロックヒル:今後も重賞で期待できる1頭だが、晩成タイプの可能性がある。阪神芝2200mは悪くない条件。能力的な成長があるようであれば面白い。

ロザムール:1600mでも結果を残しているが、マイルよりももう少し長い距離の方がいいはず。その点で2200mは守備範囲。小回りコースの方がよく、坂のあるコースも対応出来、条件は合う。

ムジカ:ローズSで14番人気2着と好走したが、その前のレースで2位より0秒3速い最速の上がりをマークしておりしまいの脚に目立つものがあったため穴馬に推した。3歳の時点で完成度が低かったが成長があれば。前走オープンで3着も仕掛けが遅かった。

リュヌルージュ:持続力とパワーにベクトルが傾いており、坂のある小回りコースは条件的に合う。ロングラン開催で時計のかかる馬場となっていれば。

 

※ 下記は2020年にお届けした考察

[エリザベス女王杯 2020 人気薄出走馬馬体考察]

ウインマイティー

デビュー前の馬体を見るとコンパクトな体型にまとまった中距離馬という印象であった。かっちりしたつくりをしていながら決め手で勝負をするタイプではなく、クロコスミアと似たイメージ。

直線が長いコースでは決め手で劣るため勝ち味に遅い結果となりやすい。それらの点からドリームジャーニーともイメージが重なると感じたが、ドリームジャーニー、クロコスミア、ウインマイティーの3頭はいずれもステイゴールドの系統で偶然ではない。

条件は悪くなく、上手く先行出来てペースが緩めば。

 

ウインマリリン

全体のボリュームや骨格のフォルムなどは父系の影響が出ており、持続力にベクトルが傾いている。

フローラSでは持続力が生きる開幕週の馬場もプラスとなりえると考えて本命に推した。前半1000m58秒6、後半1000m60秒1と速いペースを先行して押し切る強い内容をみせている。

2着ホウオウピースフルとは4コーナーが同じ位置でレースをしながらタイム差なしという結果であったが、この馬の方が早めにスパートをする厳しいレースで内容のあるレースであったと評価が出来る。

2着と好走したオークスではフローラS時よりも馬体にメリハリが出ておりさらに上向いていた。オークスでは8枠16番に入っていたが、もし内枠に入っていれば、デアリングタクトが窮屈なレースとなっていたことからも、この馬が勝利していた可能性があった。

 

サトノガーネット

骨格がやや発達しており、パワーも兼ね備えてい点などは母方の影響が出ている。タフな条件の方がいいため、瞬発力勝負となりやすい牝馬戦よりも牡馬相手のレースでも結果を残している。

やや特殊な条件が合うタイプと言え、下半身が薄く、飛節に角度がない点から控えるレースの方が合うため、展開に左右される面もある。

 

シャドウディーヴァ

ボリュームのある体型は母方のデインヒルの影響を感じさせ、イメージは同じハーツクライ産駒のアドマイヤミヤビと少し重なったが、徐々に父ハーツクライの影響を感じさせる体型になっている。

秋華賞では状態のよさにくわえ、春から成長している点から13番人気であったが自信の穴馬としたが4着までという結果。4コーナーで他馬に進路を塞がれる形となり、瞬発力や決め手で勝負をするタイプでないだけに致命的な不利となったが、それがなければ3着は堅かった。能力的にはG1勝ち馬を除けばそれほど劣らないが。

 

エスポワール

骨格やボリュームを見ると母の父シンボリクリスエスの影響が出ていると思われ、ややパワーにベクトルが傾いている。

ターコイズSで2着と好走しているが展開が向いた。マイルで通用するほどのスピードは感じられず、距離は1800m2000m辺りがベスト。

中山芝1600mや中山芝2200mなどは外回りコースとなるが、微妙に距離が合わない。中山芝1800m2000mなどの方がいいか。

 

ウラヌスチャーム

胴長で、やや細身な体型でありながら上半身のフォルムが丸みを帯びており、母の父フジキセキの影響の方が優位。

2000mがベストと考えたが、胴がかなり長いつくりで2000m以上が合う。

例年エリザベス女王杯が行われる京都外回りコースの方が直線が長いコースのため条件的には合う。

 

サムシングジャスト

父ヴィクトワールピサ、母の父タイキシャトルという組み合わせだが、デビュー前の馬体を見ると、全体的に体高があるつくりでどちらの影響も感じさせない。

独特な走り方で、上半身の可動域が大きくなく、ややパワフルな走りをしており道悪は問題ないよう。

馬体や戦績から重賞で通用し、馬場の悪化も追い風になると考え、府中牝馬Sで8番人気という評価であったが、自信の穴馬に推した。

今後も小回りコースなどの重賞で通用しておかしくない。

ラヴズオンリーユー

リアルスティールの全妹。兄は骨格ががっしりした面があり、ややパワーにベクトルが傾いていた。それほど切れる脚がない点から非根幹距離が合ったが、条件を選ばない馬であった。

兄が剛のタイプとすれば、この馬は走法などからやや柔らかいイメージがある。下半身の薄さや、柔らか味のあるフットワークから瞬発力を生かすレースが合う。

それ以前のレースに関しては、鳴尾記念で2着に終わったことは物足りなさがあるが、前走府中牝馬Sに関しては休み明けと道悪が影響したと思われ完全に参考外と考えることができる。

オークス以来結果を残すことが出来ていないが、衰えや早熟ということはなく、今回のメンバーが相手であれば能力的にも上位。

 

ラッキーライラック

徐々に角ばったフォルムに変わり母方のフォーティーナイナーの影響が出てきた。マイルG1を勝っているが中距離に本質があり、距離は2000m近辺がベスト。

蹄や走法を見るに、道悪の適性に不透明な部分があったため、2020年の宝塚記念では評価を割り引いたが、良馬場の方が望ましいタイプ。

前走札幌記念では若干上積みの余地を感じさせたため評価を割り引いたが、単勝1倍台というオッズは明らかに過剰評価であった。

 

ノームコア

3歳時に2200mのエリザベス女王杯へ出走して5着に敗れているが、200mの距離延長と外回りコースの適性で劣る点から評価を割り引いた。

かなり成長力のある晩成タイプ。前走札幌記念を勝利しているが、状態としては90%から95%ほどで、まだ上積みの余地があった。

 

サラキア

腹のラインが直線的で、股下の位置が高く、飛節に角度がない点から後方からのレースが合う。腰のつくりや、下半身が薄いつくりである点などから、かなり決め手に特化したタイプ。

上半身に体高があるディープインパクト産駒は、全体のバランスがよくなくてもいいエンジンを持っているため高い能力を有しているケースが多く、決め手という武器がある点から結果を残しやすい。

2019年までの時点で重賞で好走しておりそこから能力の上積みがあれば、今後より安定して重賞で好走する可能性はあると考えたが、前走小倉日経OPを完勝し、返す刀で府中牝馬Sを勝利し勢いがある。

 

リアアメリア

阪神JF時に馬体を見た際は、首の位置が高く上半身のつくり、角度のある飛節など同じディープインパクト産駒のダノンファンタジーと非常に似た体型と感じた。

つなぎに柔軟性を感じさせる点、滑らかな四肢の運びなど走法に特徴がある点もダノンファンタジーと似ているが、能力的な面でのセールスポイント。

3歳G1や牝馬G1であれば十分好走を続けていける素質があったが、阪神JFは馬体が立派で毛ヅヤもひと息であった。桜花賞は道悪が響き、オークスは展開が向かず距離も長かった。秋華賞は内枠が仇になった。

 

ソフトフルート

骨格を見ると母の父キングマンボの影響が出ている。腰のつくりをみるとキレを感じさせるが、全体的に体高があるつくりから決め手に特化したタイプではない。

頭を小さく見せるが、馬っぷりがよく、飼料がいいためか筋肉量のある馬が多いが、いかにも松田国英厩舎の馬というフォルム。今後重賞でバリバリやれるだけのものを持っている。

 

センテリュオ

トーセンスターダムの全妹。上半身と下半身のボリュームが均等で、中肉中背の中距離馬といったフォルム。

デビュー前の馬体を見る限り重賞で通用してもおかしくないと感じた。2019年のマーメイドSで初めてデビュー後の馬体を見た際は、特筆すべき点や美しさは感じられなかった。

しかし、1年経ち2020年のマーメイドS時の馬体を見ると良化しており、ここにきて完成の域に達したとみていい。

 

無料穴馬はLINE(←クリック)でお届けしています。

 

エリザベス女王杯 穴馬の特徴

○ 2018年エリザベス女王杯

9番人気2着クロコスミア

前年のエリザベス女王杯でも2着と好走していたが、距離とともに条件が合った。

前半1000m61秒4とペースが落ち着いたことが好走の最大の要因。

レースをつかわれてよくなる馬で、たたき3走目でパフォーマンスを上げた。

 

○ 2017年エリザベス女王杯

9番人気2着クロコスミア

前半1000m62秒0とペースが落ち着いて前有利の流れで、展開の恩恵が生じた。

前走府中牝馬Sを勝っていたが、この秋は勢いがあったよう。

 

○ 2016年エリザベス女王杯

12番人気3着シングウィズジョイ

実績上位の馬の状態がそれほどよくなかったことに助けられた。

 

○ 2012年エリザベス女王杯

7番人気1着レインボーダリア

馬場が悪化したレースでは1-1-3-1という戦績で全て4着以内に入っており、馬場の悪化が追い風に。

 

○ 2009年エリザベス女王杯

11番人気1着クィーンスプマンテ

前半1000m60秒5とゆったりしたペースの中、大逃げをうってまんまと逃げ切る。

たたき3走目で走り頃でもあった。

 

○ 2009年エリザベス女王杯

12番人気2着テイエムプリキュア

逃げた勝ち馬に次ぐポジションでレースをし、同様に展開の恩恵を受ける形に。

休み明けを叩かれた上積みもあった。

 

○ 2006年エリザベス女王杯

7番人気1着フサイチパンドラ:

この年のメンバーの中で一番潜在能力が高いと感じて推奨。

広いコースの方が合う馬で、コース変わりがプラスになった。

 

○ 2003年エリザベス女王杯

10番人気3着タイガーテイル

このレースや次走のジャパンカップでも上がり最速をマークしており、日本の馬場への適応力が好走の要因。

 

※ 有料メルマガではより好走の可能性が高い穴馬、明確な傾向や穴馬のパターンもお届けしています。

 

エリザベス女王杯 危険な人気馬の特徴

2019年
2番人気5着クロノジェネシス:道中掛かっていたことが響く結果に。
4番人気7着スカーレットカラー:1800mがベストの距離で、その点から馬券の対象から外した。
5番人気4着センチュリオ:能力的に劣り、条件もそれほど合わなかった。

2018年
2番人気5着ノームコア:内回りコースの方が合い、距離も微妙に長かった。
4番人気4着レッドジェノヴァ:状態がいまひとつ。
5番人気6着カンタービレ:気の悪さを見せた。

2017年
1番人気5着ヴィブロス:かなり掛かっており、道中の消耗が敗因。
2番人気9着ルージュバック:いいポジションをとることが出来ず、ペースが落ち着いて脚を余す結果に。
4番人気12着ディアドラ:

2016年
1番人気6着マリアライト:1コーナーでシャルールに進路を妨害され、ペースが落ち着いたこともあり、致命的なロスとなった。
4番人気8着タッチングスピーチ:前有利の流れで後方からレースをして展開が向かなかった。
5番人気4着パールコード:

2015年
2番人気11着ラキシス:
3番人気4着ルージュバック:出来がよくなかった。
5番人気8着クイーンズリング:

2014年
4番人気6着ショウナンパンドラ:
2番人気12着メイショウマンボ:精神的なスランプ。
5番人気10着スマートレイアー:体重が12キロ増えていた。

2013年
1番人気10着ヴィルシーナ:
3番人気5着デニムアンドルビー:
4番人気6着ホエールキャプチャ:重馬場はよくなく、距離もベストより長かった。

2012年
2番人気12着フミノイマージン:
3番人気11着ホエールキャプチャ:重馬場が堪えたか。
4番人気5着オールザットジャズ:やや余裕残しで、プラス14キロと体重が増えていた。こ

2011年
3番人気11着レーヴディソール:故障長期休養明けで厳しかった。
5番人気9着イタリアンレッド:全体のボリュームが乏しく、迫力を欠いた。

2010年
3番人気15着アニメイトバイオ:やや出来が落ちていたが、鼻出血が大きく影響した。
5番人気9着サンテミリオン:

2009年
3番人気4着シャラナヤ:前残りで脚を余した。
4番人気7着リトルアマポーラ:
5番人気9着カワカミプリンセス:出来が悪かった。

 

無料穴馬はLINE(←クリック)でお届けしています。

 

エリザベス女王杯 傾向

○ レースの概要とポイント

過去、メジロドーベル、ダイワスカーレット、スイープトウショウいった名牝が勝ち馬に名を連ねるこのレース。

2009年はペースが落ち着いて道中1、2番手で競馬をした2けた人気の2頭が逃げ切ったが、それを除くとかなり人気馬が強い。

基本的には実力が結果に反映されるレースで、近年の連対馬は、2017年クロコスミア、2016年シングウィズジョイ、2014年ラキシス、2012年レインボーダリア、2009年クィーンスプマンテ、2008年リトルアマポーラなどを除いた馬に重賞レース2勝、もしくはG1連対などの実績があった。

ただ、ジェンティルドンナ、ブエナビスタ、ウオッカ、ダイワスカーレットといったレベルの馬は牡馬相手のレースに出走するため、抜けた馬が存在するレースが少ない。

それも影響してか、人気薄の馬が浮上しえるケースもある。

○ 臨戦過程

近走重賞で結果を残している馬が中心となる。

主なステップレースは秋華賞、府中牝馬S、天皇賞(秋)、京都大賞典などで、やはり秋華賞組と府中牝馬S組の活躍が目立つ。

2000年に秋華賞からエリザベス女王杯の間隔が中2週から中3週に延びたが、それ以降は3歳馬が優勢で、2006年から2008年にかけては3歳馬が3年連続で優勝している。

ウオッカやダイワスカーレット、旧くはエアグル―ヴなどの超一流の古馬牝馬が、天皇賞(秋)やジャパンカップなどの混合の中距離路線に向かうことも関係している。

秋華賞上位の馬がこぞってここへ出走し、古馬の層が薄い場合は、掲示板に載った5頭のうち4頭を3歳馬が占めた2013年、3歳馬が1位、2位入線した2006年のように、3歳馬が上位を占めるケースもある。

3歳馬も古馬と互角以上のレースが可能であり、世代のレベルを見極めることが重要となる。

とりわけ秋華賞好走馬とオークス好走馬は精査が必要となる。

-エリザベス女王杯
-, , , , , ,

Copyright© 馬体予想 穴馬予想 , 2024 All Rights Reserved.