馬体診断

2015年産 牝馬 馬体診断

更新日:

閲覧時に一回クリックをお願いします。ランキング順位が上がっていれば、新しい情報を追加していきます。

 

 

重賞の穴馬と穴馬の考察、過去のレース傾向、穴馬と危険な人気馬の特徴などは無料メルマガ「重賞激走穴馬!!」(←クリック)でご覧ください。

広告のみの配信はほとんどありません。

LINEでは調教推奨馬、穴馬などをお届けしています。

 

 

※ 下記は有料メルマガ「馬体診断&重賞データ」でお届けしている考察のごく一部を抜粋したものです。配信では馬体の見方、より詳細な考察、好走パターン、状態の推移などをお届けしています。

※ 情報は基本的に9月末時点のもの。馬名クリックで各馬の情報へとびます。

アーモンドアイ

アパパネに似ており、父方のキングカメハメハの影響が出ている。ある程度距離に限界があり1600m以下の方がいいと感じたが、決め手で勝負をする馬のためレースのレベルによっては誤魔化すことも出来る。

シンザン記念時にデビュー前の馬体写真を見た際、重賞でやれると評価をした。もっと高い素質がある可能性も感じたが、レース前に評価を下方修正した。その際のレース内容からもG1で通用しえると判断できた。

G1で条件が合うレースが多い点から、桜花賞のレース前に今後ラッキーライラックよりも結果を残していっておかしくはないとお伝えした。桜花賞の内容からもやはり今後牡馬相手のレースでも結果を残していく可能性は高い。

アンコールプリュ

父ディープインパクトの影響を感じさせる馬体。フィリーズレビュー時に馬体を見た際は、スラっとした体型から距離は1600m以上が合うと感じた。その後の馬体を見ると、スピードタイプになっており、マイル以下の距離に適性を感じさせる。

脚質的にも、フィリーズレビューでは決め手を生かすレースの方が合うと感じたが、出遅れて鋭い末脚をみせて2着と好走している。しかし、その後の体型を見ると変化しており、スピードで軽快に飛ばすタイプというように見受けられる。道悪の適性は微妙でマイナスの可能性あり。

初めて馬体を見たフィリーズレビューでは、下半身周りに弱点を感じさせるものの、重賞レベルの素質があり、あるいは複数勝てるかもしれないとお伝えした。フィリーズレビューでは出遅れながら後方から鋭く追い込んで2着を確保する強い内容を見せた。

ウスベニノキミ

手脚の長さなど全体のフォルムを見ると、父同様エイシンフラッシュの影響が出ているよう。トップスピードで勝負をするタイプで、決め手を生かすレースが合う。距離は1800m以上がいい。広いコースの方が力を発揮できる。ただ、馬体に致命的な弱点がある点は能力的にマイナス材料。重賞ではどうかという印象を受けた。

フラワーカップは後方から追い上げたが4着までという結果で上位とは差があったが、距離とコースの適性の面からも分が悪かった。フローラSはスタート直後でかなりの不利があったが、後方からのレースとなり、直線で抜け出すのにも手間取った。

ウラヌスチャーム

ある程度前でもレースが出来、距離は1600mから2400m辺りが合うが、2000mがベスト。上がり最速をマークし続けていたが、決め手に特化したタイプではない。そ牡馬相手のレースでも通用しえる。

レベルの低いレースであれば重賞を複数勝ってもおかしくない。1000万条件で2着に終わっているが、脚を余した感がある。春は500万条件を勝つことが出来なかったが、中山が合わなかったと思われる。

オハナ

父ディープインパクト、母の父キングカメハメハという血統だが、肩の角度やボリュームを見ると距離に限界がありそう。馬体のメリハリを欠いておりその影響もあるかもしれないが、マイラータイプのシルエット。母の母はマイルG1を2勝しているノースフライトがいるが、その影響が出ているか。

全体のバランスに破たんはないが、いいとまでは感じず、長所も見受けられない。体重が410キロ台と小柄で、瞬発力で勝負をするタイプではないため、よくなるのは秋以降の可能性が高い。状態もそれほどよくみえないが、距離延長には疑問符が付く点からも割り引いて考える必要がある。

オールフォーラヴ

母レディアルバローザおよび母の父キングカメハメハの影響が出ている。パワーにベクトルが傾いており、心肺機能が高いタイプで瞬発力よりも持続力に秀でている。

馬体のフォルムがキングカメハメハ産駒のレッツゴードンキとよく似ているが、走法が異なるため距離延長への対応力がありそう。距離は1800m辺りが合いそうで、コースはそれほど問わない。重賞でも結果を残しえる素質はある。

カンタービレ

手脚や胴が長めの体型で、父系のサンデーサイレンスの影響を感じさせる。決め手で勝負をするタイプのように映ったが、後肢のつくりや腰高な点から前でのレースが合うよう。

距離延長も問題なく、1800m2000m近辺がベスト。1600mではスピード不足の感がある。

フラワーカップ時に、馬体を見る限り重賞で通用するだけのものを持っているとお伝えしたが、オークス時に、G1レベルまでの能力はなく、良化の余地を残しているとお伝えした。

馬体の面からも、フラワーカップで桜花賞4着のトーセンブレスに先着している点からも3歳世代の2番手グループといった感がある。

ゴージャスランチ

胴長で、若干ボリュームのあるシルエットなどマンハッタンカフェ産駒に多くみられるタイプ。距離が延びていいタイプの可能性がある。距離は1800m以上が合い、2400m以上も対応できるか。マイルは忙しい。

サトノワルキューレ

長い距離が合うものと思われ、2000m以上に本質がある。決め手が生きる点から直線が長いコースの方がいい。マイル戦ではスピード不足であるが、陣営も距離は長い方が合うと認識していると思われ、ヴィクトリアマイルはつかわれないと思われる。

決め手という武器を有している点から今後も牝馬G1で結果を残していくはず。ただ、合う条件は少ないか。

サラキア

腹のライン下半身のつくりなどから後方からのレースが合い、かなり決め手に特化したタイプ。3歳春の時点では良化する余地を残していた。走るディープインパクト産駒の特徴をしている。

直線が長いコースの方が合う。ペースが落ち着けば2400mも対応できるが、1800m近辺がベストか。

スカーレットカラー

肩と腰の傾斜角度が異なるいびつな点や、かっちりしたつくりなど、桜花賞馬ジュエラーと似た印象。いずれもヴィクトワールピサ産駒であるが、父の影響が出ている。

距離に限界があり、1600mまでがいいと感じた。首の高さや骨格のフォルムなどはショウリュウムーンに似ているが、決め手を生かせば1800mまではギリギリ対応できるか。坂のあるコースも合うはず。

チューリップ賞時に馬体を見た際、成長があれば重賞を複数勝てると感じたが、上積みの余地を残していた。

センテュリオ

トーセンスターダムの全妹。典型的な中距離馬といったフォルム。距離は1800m2000m辺りがベスト。

背中と腹のラインが平行なつくりから、決め手に特化したタイプではない。前でレースをすれば小回りコースでも結果を残しやすい。

デビュー前の馬体を見る限り重賞で通用してもおかしくないと感じる。より決め手が要求されるレースになると分が悪い可能性がある。小回りコースの中距離戦が主戦場になっていくかもしれない。

トーセンブレス

第一印象は中距離に本質があるように感じたが、距離は1600m1800m辺りがよさそう。脚もとのつくりや母の父ファルブラヴという血統から、今後より短い距離で走ってもおかしくない。

坂のあるコースも問題ない。後方からレースをして最速の上がりをマークするレースをしているが、先行して抜け出すレースの方が合うように感じる。

阪神JF、アルテミスSと悪くないレースどまりであったが、デビュー戦では上がり2位より1秒1速い最速の上がりをマークして勝利している。フラワーカップも勝ち馬とタイム差なしの2着という結果で、まずまずの内容であった。

桜花賞では4着という結果であったが、馬体を見る限りそこまで高い資質を感じない。桜花賞にしても上位3頭とは差があった。

パイオニアバイオ

母アニメイトバイオはレインボーラインの姉になり、秋華賞、阪神JF2着などがあり、一見すると地味な存在であるが、隠れた良血と言えるか。

胴が長めで父ルーラーシップの影響が出ていると感じたが、母の馬体を見ると、全体のフォルムがこの馬とよく似ており、母の影響が出ていることは間違いない。

前でのレース、広いコースの方がよく、距離は1800m以上が合う。今後も中距離重賞で通用しえる。

プリモシーン

サンデーサイレンス系らしいつくりで、決め手を生かすレースが合う。中距離に本質があり1800m2000mがベストと思われるが、首の高さが気になる。

坂のあるコースは問題ないが、直線が長いコースの方がいい。フェアリーS時にデビュー前の馬体写真を見た際、重賞を勝てるだけの素質を感じ、出走馬の中で最上位と評価して本命に推した。

牝馬同士のレースであれば、古馬重賞でも通用しえるとお伝えしてきた。桜花賞、NHKマイルカップはともに出遅れた点が敗因。

ただ、NHKマイルカップは桜花賞ほどひどい出遅れでなかったこともあり、勝ち馬と0秒2差というレースをしているが、その内容からもやはり素質を感じさせる。

フィニフティ

クイーンカップ時にデビュー前の馬体写真を確認した際、丸みがある特徴のあるフォルムの馬体でクロフネが入っていると感じたが、やはり母の父がそうであった。

ステファノスの全妹になるが、兄は母方の影響が出ているためパワーにベクトルが傾いており、パワーと決め手を兼ね備えた日本では少し珍しいタイプ。

この馬は印象としてはクロフネ産駒のアエロリットに似ており、スピードにベクトルが傾いている。アエロリットは逃げ先行タイプ。それに対しこの馬はどちらかというと決め手で勝負をするタイプのように映る。

クロフネの影響が出ていると思われるが、スピードタイプのマイラーという印象があり、1600mから2000mが守備範囲か。

クイーンカップ時に今後重賞でやれる可能性があり、想定以上の資質を有している可能性があるとお伝えした。ひと夏を越しての上積みという点では、今年の3歳牝馬の重賞実績馬の中でも期待はできる。

マウレア

アユサンの全妹だが、上半身の迫力やボリューム、胴の短さなどを見ると、同じディープインパクト産駒のショウナンアデラによく似ていた。ただ、2歳時と比べると体型が変わっている。

どちらかと言うと決め手で勝負をするタイプという印象は変わらない。

阪神JF時にこのメンバーの中でも素質は劣らないとお伝えしたが3着という結果。もう少し成長が欲しいと感じたが、クイーンカップ、チューリップ賞とそれほど変わらない印象であった。

ラッキーライラック

父系の影響が出ていると思われるフォルム。阪神JF時に重賞を複数勝てる素質があり、牝馬G1であれば十分好走可能だが、牡馬相手のG1になるとやや苦しいかもしれないとお伝えしてきた。ただ、展開や枠の恩恵があれば結果を残してもおかしくはない。

条件はそれほど問わないはず。距離は2000m近辺がベスト。牝馬同士のレースであれば2400mも全く問題ない。

決め手で勝負をする馬だが、瞬発力に特化したタイプではなく、先行して抜け出すレースがベストか。阪神JF時にもしかしたら安定して走るタイプかもしれないとお伝えしたが、これまでの結果を見る限り間違いではなかった。

ランドネ

どちらかというと広いコースが合い、先行していいタイプ。距離は2000m以上が合う。3歳春の時点ではよくなるのに時間がかかりそうと感じた。

リリーノーブル

丸みを帯びたボリュームのある体型は母の父クロフネの影響が出ていると考えたが、レッツゴードンキにシルエットが似ており、骨格など父方のキングカメハメハの影響が出ている。スピードとパワーにベクトルが傾いたタイプで、距離は1600m以下が合うと感じたが距離適性の推定は誤りであったかもしれない。

決め手や瞬発力よりも持続力に優れたタイプ。桜花賞時に今後も重賞で結果を残していくはずとお伝えした。

今後高いレベルのレースでもペースや馬場状態次第で一角を崩すというケースはあるかもしれない。

レッドサクヤ

胴が短めでマイルに適性があるか。決め手で勝負をするタイプ。馬体に強調できる点はそれほどない。エルフィンSを差し切っているが、ペースが上がっており、特別高いパフォーマンスではなかった。

レッドランディー二

決め手を生かすレースが合うが、スタミナにベクトルが傾いたイメージで、鋭い決め手を発揮しづらい部分があるか。馬体を見る限り、重賞で結果を残してもおかしくはないが、身体の使い方はあまりうまくなく、能力的に上積みや良化の余地を残している。

デビュー前から体型が変わっていないようであれば1800mまでは十分持つ。特定の条件であれば2000mも対応できるはず。今後成長があれば重賞で通用してもおかしくないが。

ロサグラウカ

馬体に弱点があるが、その点が今後改善されれば重賞で安定して結果を残しえる素質はある。

小回りコースの方がよく、先行していいタイプ。

上半身のフォルムを見ると母の父クロフネの影響が出ているが、1600mは確実に忙しく、2000m以上の距離の方がよさそう。

-馬体診断
-,

Copyright© 馬体予想 穴馬予想 , 2024 All Rights Reserved.