青葉賞は無料穴馬7番人気エタリオウが2着と好走。 ダービー卿CT9番人気3着ストーミーシーに続いて配信機会2回連続で無料穴馬が馬券に。
LINEでは穴馬など重賞の情報を無料でお届けしています。
皐月賞はLINEで調教推奨馬をお届けさせて頂きました。
そのうちの1頭を穴馬に推すとお伝えしましたが、9番人気サンリヴァルが2着に。
先週の有料メルマガ「馬体診断&重賞データ」は青葉賞で本命に推したスーパーフェザーが3着に終わり、2着であれば3連単約8万馬券、馬連もかなりの高回収のレースでしたが、紙一重の差で最高の結果を逃すレースに。
天皇賞(春)は▲◎△で馬連1030円的中。自信の穴馬に推したスマートレイアーからの馬券は蛇足でしたが、勝負馬券の馬連回収率は払い戻し均等で約500%。
先々週のマイラーズカップ、福島牝馬Sの2レース的中。
勝負馬券の馬連回収率は払い戻し均等で、福島牝馬Sが約750%ほど、マイラーズカップは約650%ほどありました。
フローラSは人気薄の本命馬、穴馬が全てスタートで出遅れやアクシデントがありましたが、それを除けばかなり本質に迫った予想が出来ていると思います。
天皇賞(春) ▲◎△ 馬連1030円本線2点(6点)的中
青葉賞 馬連1着▲3着◎
マイラーズカップ ○▲△ 馬連1270円本線1点(5点)的中
福島牝馬S ▲◎ 馬連3070円本線3点(5点)的中
皐月賞 9番人気2着サンリヴァル・自信の穴馬推奨
阪神牝馬S ○★ ワイド1430円3点的中 11番人気2着レッドアヴァンセ・自信の穴馬推奨
ニュージーランドT 1着○3着◎ 9番人気3着デルタバローズ・本命推奨
ダービー卿CT 6番人気2着キャンベルジュニア・本命推奨 9番人気3着ストーミーシー・穴馬推奨
日経賞 ▲★○ 3連複23270円14点的中 7番人気2着チェスナットコート・自信の穴馬推奨
金鯱賞 ▲★○ 3連複4000円本線1点的中 8番人気2着サトノノブレス・自信の穴馬推奨
クイーンカップ ▲◎ 馬連4010円6点的中
[天皇賞(春) 2018 回顧]
層の厚さを優先して近年の出走馬のレベルにランクをつけると下記のよう。
○ 高レベル
2017年(キタサンブラック)、2015年(ゴールドシップ)、2014年(フェノーメノ)、2012年(ビートブラック)
○ 水準レベル
2013年(フェノーメノ)、2011年(ヒルノダムール)、2009年(マイネルキッツ)
○ 低レベル
2016年(キタサンブラック)、2010年(ジャガーメイル)、2018年(レインボーライン)
2018年はG1馬はシュヴァルグランのみでかなり出走馬のレベルが低いレースであった。
1週前の京都のレースを見ると、極端に速い時計は出ていなかった。
天皇賞(春)前日はスローペースのレースが多く時計は参考とならないが、当日も水準くらいの時計で決着していた。
天皇賞(春)の時計も、極端にペースが緩んでないにも関わらず、3分6秒2という例年よりも2秒近く遅い時計で決着。
例年、前半1000mは61秒台で推移することが多いが、2018年は前半1000m60秒1とやや速めの時計で推移し、13秒台のラップもひとつ刻んだだけで、緩い流れではなかった。
13.0 - 11.2 - 11.4 - 12.0 - 12.5 - 12.3 - 12.0 - 13.2 - 12.6 - 12.6 - 12.8 - 12.6 - 12.1 - 12.1 - 11.4 - 12.4
レース前に下記のようにお伝えした。
「2018年、能力上位にあるのはシュヴァルグラン。あたまひとつリードしている。これに本格化していると思われるレインボーラインが続く。
ペースが上がれば、人気上位2頭で決着するガチガチの結果も考えられる。」
上位3頭をG1連対馬が占める結果になったが、ほぼ想定した通りの形となった。
ただ、自信の穴馬に推したスマートレイアーであるが、スタミナが要求される条件の適性で劣る牝馬にとった厳しい流れであった。
もう少し前でレースをしてペースが落ち着かないと厳しかったが、好走するにはシチュエーションが限られた。当初本命を想定していたが、その考えは飛躍しすぎであった。
今回はある程度前でレースが出来るシュヴァルグランを本命に推して馬連の軸とした。
また、ペースが落ち着いたことを考え、状態、能力の面からサトノクロニクルをクリンチャーより上位にとって対抗とした。
そして、能力上位で状態がいいレインボーラインを3番手にしたが、能力を考慮するとレインボーラインを対抗とするべきであった。
勝ったレインボーラインは前年よりも成長していたことがG1制覇をできた最大の要因。状態も前走より上向いていた。前哨戦の内容を見ると、過去の好走パターンにも符合していた。
2着シュヴァルグランは距離延長、コース変わりともにプラス材料となり、前でもレースが出来る点などから崩れる可能性が一番低い馬であった。少し早めのレースとならざるをえなかった感があり、末脚に懸けた勝ち馬の決め手に屈する形に。
3着クリンチャーはもう少し積極的なレースをした方が持ち味が生きた。蹄の形やパワータイプである点、馬場が悪化していた京都記念、菊花賞の内容から時計のかかる馬場の方がいいよう。凱旋門賞へ挑戦するようだが、欧州の馬場が合うためで、もう少し成長があればある程度やれるかもしれない。
4着ミッキーロケットはレース前にお伝えしたようにかなり上向いていたが、体重をみてもマイナス8キロと絞れていた。脚質的な面から最後に無印としたが、それほど前有利の条件とならなかった点から、印をまわす評価が正解であった。
5着チェスナットコートはレース前に「直線が長いコースは合うが、筋肉がつききっておらず、能力的な面で厳しい」とお伝えした。決め手が生きるレースとなったことが掲示板を確保できた要因だが、レース後鞍上も「まだ体の線は細い」というコメントを残しており、今後能力的な上積みが期待できる。
3番人気14着ガンコは前走日経賞を勝っていたが上がりが平凡であった。距離延長、コース適性などから馬券の対象から外した。前年の日経賞勝ち馬で、天皇賞(春)で人気を背負って凡走したシャケトラとイメージが重なったが、血統的にもサンデーサイレンス系とシングスピールという同じ組み合わせでもあった。
5番人気12着サトノクロニクルは、レースを見ていた際、縦長の展開となており、前半1000mの時計からもペースが緩んでおらず、レース中に首が高い走法をしていた点から距離とスタミナの面で厳しいと覚悟した。ペースと前有利の馬場でなかったことが敗因で、対抗という評価は誤りであった。
読者の方からTwitterにて的中報告(←こちら)を頂戴しました。
心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
Twitterでは競馬ネタをつぶやいています。