毎週ご購読頂きましてありがとうございます。
「競馬予想 馬体診断&重賞データ」のさとよしです。
今回は阪急杯の穴馬の特徴や傾向、2021年阪急杯人気薄出走馬の買い材料や馬体情報をお届けします。
阪急杯の穴馬探しの参考となれば幸いです。
フェブラリーステークスはLINE(←クリック)でお届けした無料穴馬8番人気ワンダーリーデルが3着に。
共同通信杯無料穴馬7人気2着ヴィクティファルスに続いて2週連続で無料穴馬が好走。
Twitter(←アカウント)へ的中報告(←こちら)を送って頂いた方へお礼を申し上げます。
阪急杯 2021 人気薄の買い材料
カツジ
以前は決め手に特化したタイプであったが、スピードタイプに変化している。
2020年のスワンSを逃げ切っているが、なるほどと思わせる体型で、脚質転換をしていたことにも頷ける。
現状のつくりであれば距離は1400mの方がいい。
前有利の展開や道悪であれば。
ミッキーブリランテ
母の父がデインヒルの系統で、距離適性や丸みを帯びたフォルムなどを見るにその影響が出ている。
過去デインヒルの系統は比較的走っている。
前走は展開や斤量面でやや有利であったがニューイヤーSを勝利している。軌道に乗っていれば。
ブラックムーン
まずまず骨格が発達しており、坂のあるコースは問題ない。
中京記念は坂のあるコースのマイル戦はベストの条件であったが展開も向き、57キロというトップハンデを背負いながら勝ち馬と0秒5差という悪くないレースを見せている。
1800mよりも1400mの方が合う。
ジャンダルム
3歳秋を迎えた辺りか、もしくは古馬になってからは、より短い距離向きの体型が変化する可能性があり、マイル路線へ向かっていく可能性があるとお伝えしてきた。
1600m以下の距離が合い、脚質的に小回りコースも問題ない。
メイケイダイハード
骨格がしっかりしているが、母の父キングカメハメハの影響が出たフォルムとは微妙に異なる。
阪神や中京などがベストの条件。
条件を問うタイプかもしれないが、今後重賞でさらに走っておかしくない。斤量など何か有利な面があれば。
トライン
手脚が長めのスラっとした体型で下半身が薄いつくり。
いかにもディープインパクト産駒という体型で、飛節の形を見ても決め手を生かすレースが合う。
東京新聞杯は、勝ち馬と0秒4差というレースをみせている。
条件次第では重賞で好走しておかしくはない。
ロードアクア
デビュー前の馬体を見ると、やや胴長であながらボリュームがあるつくりはいかにもロードカナロア産駒というフォルム。
父ロードカナロアに関しては、2011年の京阪杯で初めて馬体を見た際、バランス良好で筋肉のつき方などからもかなりの素質をもっており、G1レースでも好勝負が可能な素材とお伝えした。
素質は悪くない。絞れていれば。
メイショウチタン
胴が短めで肩や腰の角度は短距離馬。短距離馬ながら若干手脚の長さを感じさせる体型は母の父マイネルラブとよく似たフォルム。
1400m以下が合う体型。
距離やコースなど条件的にはベストに近い。
無料穴馬はLINEでお届けしています。
無料メルマガは2006年創刊、読者数3000人以上、LINEの登録も2000人以上。
調教推奨馬に関してもLINEをご覧ください。
阪急杯 穴馬の特徴
阪急杯で人気薄で絡んだ馬の特徴をみると下記のよう。
2019年阪急杯:11番人気1着スマートオーディン
2歳3歳時に重賞を3勝していた実力馬。
中距離で結果を残していたが、以前よりも胴が短く映り短い距離に適性を感じさせた。
人気上位の先行馬の仕上がりに問題があり、それ以外の実力馬に衰えや休み明けの影響があったことから浮上。
2018年阪急杯:7番人気1着ダイアナヘイロー
パワーとスピードに特化したスプリンター。血統からもレースの適性を有していた。
2017年阪急杯:12番人気3着ナガラオリオン
初めての芝のレースで人気がなかったが、ペースが上がって持続力が要求される流れが追い風となった。
2015年阪急杯:9番人気3着ローヴティサージュ
前々走スプリンターズSでは不利な条件でありながら勝ち馬と0秒3差と悪くないレースをしていた。
不良馬場で行われたが、勝ち馬同様に時計のかかる馬場になったことが好走の要因。
2014年阪急杯:8番人気2着サンカルロ
阪神芝1400mの鬼。前走同じ距離、コースの阪神カップはペースが極端に落ち着いて前残りで脚を余していた。ペースが上がったことも追い風に。
2013年阪急杯:11番人気3着オリービン
阪神カップ以来のレースでプラス6キロと余裕を感じさせたが、先行して残る結果に。坂のある阪神もあった。
2009年阪急杯:7番人気1着ビービーガルダン
実力上位ながら人気がなかった。
休み明けも嫌われていたかもしれないが、比較的鉄砲が利く馬であった。
2006年阪急杯:11番人気1着ブルーショットガン
馬場の悪化が追い風になった。過去5回馬券に絡んだ際はいずれも5番人気以下でムラ馬の部分があったが、レースをつかわれてよくなることも影響していた。
前走上がり2位の脚をつかい、勝ち馬と0秒6差とさして負けておらず、前々走も上がり最速の時計をマークしていたが、ペースが上がって展開も向いた。
阪急杯 消えた人気馬の特徴と傾向
2019年
1番人気7着ミスターメロディ:休み明けはあまりよくない馬で、4コーナーで接触もあった。
3番人気6着ダイアナヘイロー:状態がよくなかった。
2018年
3番人気15着カラクレナイ:
4番人気8着ディバインコード:
5番人気6着シュウジ:やや控える形になり、展開が合わなかった。
2017年
1番人気8着シュウジ:馬体が立派でプラス8キロと体重が増えていた。
2番人気9着ロサギガンティア:
3番人気4着プラヴィッシモ:マイナス14キロと体重が減っていたが、輸送などで突発的なアクシデントがあったと考えられる。
5番人気6着ミッキーラブソング:坂のあるコースが合わなかった。
2016年
2番人気レッツゴードンキ:休み明けの影響を感じさせ、上積みの余地があった。
3番人気4着ミッキーラブソング:
2015年
1番人気6着コパノリチャード:58キロ。
3番人気5着ダノンシャーク:58キロ。
5番人気9着レッドオーヴァル:
2014年
1番人気9着ダノンシャーク:
3番人気4着ガルボ:ペースが速かった。
4番人気6着ラトルスネーク:能力的に厳しかった。
2013年
3番人気4着サンカルロ:
4番人気9着エピセアローム:
5番人気14着ミトラ:メンバー強く力負け。
2012年
2番人気5着ガルボ:4コーナーで包まれる不利があった。ペースも厳しかったが、調教も前走ほど動いておらず。
5番人気4着オセアニアボス:
2011年
2番人気5着ワンカラット:スプリンターズS以来のレースでプラス26キロ。そこまで太くはなかったが、さすがに厳しかった。
3番人気4着スプリングソング:
2010年
1番人気7着ビービーガルダン:スプリンターズS以来のレースと他馬より1キロ重い斤量も響いた。
3番人気4着トライアンフマーチ:
4番人気12着ラインブラッド:重賞でも結果を残していなかったが、過剰人気。
2009年
1番人気7着ファリダット:
4番人気11着ファイングレイン:マイルCS以来のレースと59キロがネックに。