平安SとAJC杯の穴馬分析はツイッター(←クリック)で更新していきます。
日経新春杯は無料メルマガ「重賞激走穴馬!!」(←PCの方) 「重賞激走穴馬!!」(←携帯の方)で推奨した穴馬8番人気マカニビスティーが3着に入り、これで4週連続好走!!
先週のシンザン記念は推奨穴馬9番人気マイネルアトラクトが2着に激走。
有馬記念は穴馬に指名した9番人気トゥザグローリーが3着に、朝日杯杯は人気となりましたがマイネルロブストが2着。
穴馬は下記のような考察とともに、間もなく無料メルマガでお届けします。
ゲシュタルト
※ 下記はオールカマー時の考察
「ダービーでこの馬より上の順位のエイシンフラッシュ、ローズキングダム、ヴィクトワールピサの3頭がいずれもG1馬であることを考えると、必然的に高い評価が必要となる。
昨年このレースと同じ中山芝2200mという条件で行われるセントライト記念で敗れているが、想定外の速いペースとなり、やや馬体が立派過ぎた点や出来が戻りきっていなかったことも影響したよう。
胴や手脚の長さから広いコースが合う馬で、上半身と下半身のボリュームが均等な点などは、母の父エンドスウィープの影響を強く感じさせ、腹のラインがやや丸みを帯びている点からも先行していいタイプ。
ただ、エンドスウィープ産駒のアドマイヤムーンやスイープトウショウほど筋肉が発達しておらず物足りなさがある。
決め手で勝負をしない点からもそこまで距離に融通が利く馬ではなく、ベストは2000mから2400m辺りの距離で、過去3走は3000m以上の距離のレースで敗れているが、結果を参考外として考えてもいい。」」
コメント