アサヒライジングはアメリカ帰りの秋華賞で毛ヅヤなどがいまひとつで、軽視したのだが2着。
これは京都内回り2000mが持続力を求められるコースで、レースがこの馬に合っていたためだろう。
次走のエリザベス女王杯は、外回りに変わり馬券に絡めなかった。体調は上昇していたが、キレで勝負するタイプではないだけにコースが合わなかったのが大きな敗因だろう。
今回もコースへの適性がポイントになるとみる。
持続力のありそうな胸前をしており、これは父系よりも母方のミナガワマンナやボンモーの血が強く出た可能性がある。
今回、休み明けになるが、状態はよさそう。しかしキレよりも持続力で勝負するこういうタイプの馬は、取りこぼしが多く、1着固定を厚めに買うのは危険なタイプだけに馬券の買い方には慎重さが求められる。
人気が予想されるあの馬には注意が必要。
↓ ↓ ↓
[競馬予想 大穴無料メルマガのお知らせ]
競馬大穴無料予想も今年に入って、
京成杯で9番人気アルナスライン、
東京新聞杯で5番人気イースター、
フェブラリーSで9番人気ビッググラスが馬券に絡み、好調です。
ただいまトレマグで読者総数、堂々の第2位!!
競馬予想 大穴無料メルマガはこちら。
競馬予想無料大穴メルマガ←クリック
クリックして入力はメアドだけ。
「競馬予想 馬体は嘘をつかない」←トップページへはこちらから
相互リンク集 ←簡単な相互リンクはここで
コメント