競馬予想 フェブラリーS (4)

 フェブラリーSの出走予定馬を1頭ずつチェックしてみたい。

 シーキングザダイヤは体型からは先行抜け出しが合う。

 中山や阪神の芝の重賞レースを勝っており、東京よりも更に時計が出るダートの方がむく可能性は高く、小回りのコースの方がいいように思う。

 もしそういう設定のレースがあれば、G1のひとつも勝っていただろう。

 同じシルバーコレクターのステイゴールド同様、初G1は海外ということもありそう。

 もしくはスプリンターズSなど、芝のレースに出てくれば面白いかもしれない。

 JCDの時にかなりの出来を感じて対抗に推した。

 しかしその時や、昨年や一昨年のこのレースの出来に比べても今回は馬体がさびしい。

 胸前を中心に張りが乏しく、毛ヅヤもいまひとつ。

 現時点では、買うとしても3着に入る馬券だけ。

 パドックでも調子が悪いようであれば、人気はあるだろうが、バッサリきりたい。



カウンター

[PR] カウンター

「競馬予想 馬体は嘘をつかない」←トップページへはこちらから 

コメント

タイトルとURLをコピーしました