京成杯AH 予想 穴馬の傾向は?

先週は無料メルマガ
「重賞激走穴馬!!」(←PCの方) 「重賞激走穴馬!!」(←携帯の方)で推奨した穴馬、新潟記念10番人気タッチミーノットが2着に、小倉2歳S7番人気ラヴァーズポイントが3着に激走!!

[京成杯AH 穴馬好走要因]

2011年7番人気2着アプリコットフィズ:近走不振が続いており、精神面に問題があったが、その点が改善されていた。前走プラス22キロと増えていた体重もマイナス12キロと減っており上積みもあった。

2010年7番人気2着キョウエイストーム:状態のよさなどから穴馬推奨。前半800m47秒1とややペースが落ち着いて展開も向いた。

2009
年14番人気2着アップドラフト:1800m以上の距離でしか実績がなかったが、前半800m45秒3と速いペースで推移し、スタミナが生きる流れに。
OP特別でも3着があり、前走休み明けでプラス12キロの体重もマイナス12キロと絞れ、53キロで出走と斤量のアドヴァンテージもあった。

2008年9番人気2着レッツゴーキリシマ:内枠から先行してロスのないレース。同じ中山芝1600mで行われる朝日杯FSでも同じようなレースをして人気薄で馬券に絡んでいた。

2006年10番人気1着ステキシンスケクン:前半800m45秒3と決して遅いペースではなかったが、逃げきる結果に。3着も2番手追走したマイネルスケルツィが入り、レース時計が1分32秒0と時計の速い馬場状態が追い風となった。

2005年10番人気3着ウインラディウス:中山での実績が乏しく、斤量58キロから嫌われていた。洋芝で3勝しており、やや重で行われた京王杯SCを勝っており、馬場の悪化が追い風となったよう。

2003
年6番人気1着ブレイクタイム:この馬が2番手追走、2着が逃げ馬で前残りの結果に。時計のかかる馬場状態となっていた点からも、550キロを超える大型
馬で、前走8カ月ぶりのレースをつかわれた上積みも大きかった。前年から斤量が1キロ増えて58キロでの出走ではあったが、前残りで展開の恩恵が大きかっ
た。

2003年8番人気2着シベリアンホーク:逃げるレースをしたが、前半800m47秒0、後半800m46秒9とペースが落ち着いた
ことが追い風になった。2カ月ぶりのレースであったことも嫌われる要因であったかもしれないが、デビュー戦を含めると休み明けで3戦3勝と、異常に鉄砲が
利く馬であった。

※ 下記は無料メルマガ
「重賞激走穴馬!!」(←PCの方) 「重賞激走穴馬!!」(←携帯の方)でお届けした穴馬。

新潟記念 10番人気2着 タッチミーノット
小倉2歳S 7番人気3着 ラヴァーズポイント
クイーンS 10番人気2着 ラブフール
函館記念 8番人気2着 イケトップガン
プロキオンS 12番人気1着 トシキャンディ
函館スプリントS 11番人気3着 ビスカヤ
ユニコーンS 8番人気3着 タイセイシュバリエ
日本ダービー 6番人気2着フェノーメノ
目黒記念 6番人気3着 コスモロビン
京王杯SC 13番人気3着 インプレスウィナー
スプリングS 11番人気3着 ロジメジャー
フィリーズレビュー 8番人気2着 ビウィッチアス
中山牝馬S 7番人気2着 オールザットジャズ
オーシャンS 5番人気2着 グランプリエンゼル
中山記念 7番人気2着 シルポート
アーリントンC 6番人気3着 アルキメデス
東京新聞杯 8番人気1着 ガルボ

もうひとつの無料メルマガの次回配信ではローズS、セントライト記念の情報をお届けします。

「重賞注目馬と穴馬データ」(←PCの方) 「重賞注目馬と穴馬データ」(←携帯の方)

コメント

タイトルとURLをコピーしました