先週のオーシャンSは推奨穴馬グランプリエンゼルが2着に。
中山記念はシルポートが2着に、アーリントンCも穴馬アルキメデスが3着に激走!!
中山牝馬Sとフィリーズレビューの穴馬は明日午前8~10時頃配信予定です。
「重賞激走穴馬!!」(←PCの方) 「重賞激走穴馬!!」(←携帯の方)
オーシャンS 5番人気2着グランプリエンゼル
中山記念 7番人気2着シルポート
アーリントンC 6番人気3着アルキメデス
東京新聞杯 8番人気1着 ガルボ
日経新春杯 8番人気3着 マカニビスティー
シンザン記念 9番人気2着 マイネルアトラクト
有馬記念 9番人気3着 トゥザグローリー
ステイヤーズS 6番人気2着 イグアス
ジャパンカップ 14番人気3着 ジャガーメイル
アルゼンチン共和国杯 8番人気3着 カワキタコマンドなど激走!!
まぐまぐでお届けしているため、ねつ造はありません。
バックナンバーをご確認ください。
ツイッター(←コチラ)では読者の方から的中報告などを頂戴しています。
穴馬や穴馬の傾向など情報をお届けします。
フォローをお返ししていますので、よろしくお願いいたします。
イチオクノホシ
「父ゼンノロブロイという血統であるが、母方の影響が強いようで、全体のボリュームや肩のつくり、ややストライドが小さい点などから距離には限界がある。
1400m近辺がベストであるが、スプリント寄りの短距離馬ながら全体のバランスに破たんがなく、背中のラインも上々で、かなりの能力を有しており、現状での完成度も高い。
この馬に合う条件のG1レースが少ないためG1レベルにあると断言は出来ないが、重賞レースを複数勝つことができるだけの存在。
スピードの絶対値も高いが、後肢のつくりや手脚の長さをみると、スプリント寄りの短距離馬としては決め手で勝負するタイプ。
右前肢が曲がっており、脚元に不安がある点が大成を阻む要因になるかもしれない。
ファインチョイス
「父アドマイヤムーンはジャパンカップ、宝塚記念などを勝ち、中距離を守備範囲としていたが、この馬は全体のボリュームや上半身のつくりなどをみると1600m辺りの距離がベスト。
全体のボリュームやフォルムをみると、母の父タイキシャトルの影響が出ているようで、手脚の長さや後肢のつくりからしまいの決め手を生かすレースが合う。
短距離馬ながら馬体にアンバランスな点がさして感じられず、調教の走りなどをみてもセンスを感じさせるフットワークをしており、持っている能力は重賞を複数勝てるだけの素材がある。
函館2歳S時にボリュームのある馬体をしておりここからシャープになって素軽さが増し、距離延長にも対応出来るようになってくる可能性があるとお伝えしたが、その時よりも胴が伸びてバランスが改善されている印象。
ファンタジーSはスタートが悪く、気性的な難しさをみせるチグハグなレースとなったことが敗因で、プラス14キロと体重が増えていたことも影響していると思われる。」
無料メルマガ「重賞激走穴馬!!」(←PCの方) 「重賞激走穴馬!!」(←携帯の方)
コメント